充電できるスマホホルダーを購入したら、フロントブレーキスイッチから電源を取る配線が付属していた。

スマホホルダーを取り付けて車体への配線を終え、いざフロントブレーキスイッチに接続しようとしたら、スカスカで止まらない。
ネットで調べてみると、平型端子にいくつかサイズがあることがわかった。
付属の配線に使われていた端子は250型で、ブレーキランプスイッチの端子は187型ということがわかった。
後、付属の配線は150mm程の長さだが、この長さでは長すぎて配線できないこともわかったので、配線を自作することにした。
ホームセンターとオートバックスで探してみたが、187型だけのオスメスセットが売ってなかったので、オスセットとメスセットを購入。

全長を詰めようとしたが、スリーブを入れるとどうしても長さが必要になるので頭を悩ませ、結局こんな形に。

不細工だけど機能的に問題ないので良しとした。