「アジフライをお腹一杯食べたい」
先週食べたアジフライがうまかった。
うまかったが数が少なく食べ足りない。
うぅ食べたい食べたいアジフライたらふく食べたい…となり、アジを釣りに行くことにした。
前回そこそこ釣れた南芦屋浜西側か、まだ行ったことがない夢舞大橋下に行ってみるか、と釣果情報をにらめっこ。
直前の釣果情報で一番釣れてそうだったのが、何と先週行ったポーアイ北公園。
せっかく行くのだから新しい所に行ってみたいが、確実に釣れるであろう所の方がいい。
葛藤の末、今回は確実にアジを確保することを優先し、ポーアイ北公園に決定。
2時起床の予定が寝坊し3時に出発。
西宮まで高速で行き、フィッシングマックスでアミエビを買い、4時半に到着。
ベランダではなく東側の堤防に行ってみると、結構人がいて内向き手前には入れるスペースなし。
中程の船と船の間に釣座を確保したものの、よかったのか悪かったのか判断がつかず不安になる。
船の下が隠れ場所になっていいだろうと言い聞かせつつ準備を進めた。
5時半を過ぎても魚がいる様子がない。まわりも同様の様子。
これはやらかしてしまったかとドキドキ。
アミエビの消費を抑えるため、仕掛けを胴突きに変えてサンマをつけて足元に落とすとガッちゃんがヒット!
ボウズを回避できて一安心。
しばらくまわりを探ってみたが二匹目は釣れなかった。
アジ釣りに来たのを思い出し、6時頃にサビキに戻して再開すると、アジが釣れた!
落とす度にウキが引き込まれる。
きたきたきたきた!!ゴールデンタイム!!
夢中でアジを釣りまくる。
おまけでチャリコとセイゴも釣る。
7時半頃にぱったり釣れなくなった。
が、よく見ると船のまわりでアジがウロウロしている。
船の際を狙って落として行くと、ポツリポツリと単発で釣れる。
右の船の際、左の船際、と丁寧に探っていくと断続的ではあるが釣れた。
少し疲れを覚えると共に帰ってからの処理のことが脳裏をかすめ、これ以上粘るのをやめて9時頃に納竿とした。
[本日の釣果]
アジ 15~18cm 54匹
ガシラ 18cm 1匹
チャリコ 16cm 1匹
セイゴ 22cm 1匹
食べたかったアジは、刺身とフライとフリッターにしました。
54匹を捌くのがしんどかった…
が、捌くのに少し慣れてきたかも。
刺身もフライもお腹一杯食べることができて満足満足。