大阪 夢舞大橋下でルアーの練習

アジング用の道具を買ったので練習をしようと思い、夢舞大橋下に行ってみた。

1時間半程かかって10時半頃に到着。

南港よりは近いけど、そんなに違わんなぁという印象。

橋の下に数人いる程度で他はガラガラ。

気兼ねなく練習できるのでうれしい。

防寒具のテストをしようと思ってパッチやら裏起毛インナーやらを来てきたが、全然寒くない。むしろ日が当たって暑いくらい。

ずっと気になっていた「果たして1.5gのジグヘッドが着底するのがわかるのか?」を検証してみる。

風もなくコンディションはいい。

カーブフォールでもフリーフォールでもやってみたが、わかるようなわからないような。

多分わかってないな(笑)

メジャークラフトのスイムタイプのジグヘッドで試したので、今度はダートタイプのジグヘッドで試してみる。

キビキビナーゴをつけてシャクってみると、右に左にピョンピョンとダートする。

これは面白い。

ピョンコピョンコさせてしばらく遊ぶ。

続いてメタルジグ。

クロスファクターの陸戦ジグ3gから試す。

思ってたより遠くまで飛ぶ。

続いて5g、7gと試してみる。

7gめっちゃ飛ぶ。そして沈むのがめっちゃ早い。

5gくらいが丁度いい感じかな。

一通り試したが、魚の気配が全くないので15時半頃に納竿。

初のボウズでした。

タイトルとURLをコピーしました